トピックス|まつ毛パーマ・マツエク・アイリスト・株式会社nicott

TOPICS トピックス
2025.8.13 ブログ

ビューラー卒業⁉ 初めてでも失敗しない「まつげパーマ」完全マニュアル

朝のメイク、まつげのカールに時間を取られていませんか?「ビューラーをしてもすぐ下がる」「マスカラを塗っても存在感が薄い」——そんな悩みを解決してくれるのが、まつげパーマ。一度かけると数週間〜1か月以上、美しいカールをキープでき、メイクの手間をぐっと減らせます。

でも、「種類が多すぎて何を選べばいいかわからない」「ケアや頻度は?」と不安を感じる方も多いはず。そこで今回は、まつげパーマ初心者さんが知っておくべき基本から、失敗しないための選び方、長持ちの秘訣までを、やさしく&詳しく解説します。

まつげパーマって何?

まつげパーマは、自まつげそのものにカールをつける施術です。ビューラーのように一時的に上げるのではなく、専用のロッドとパーマ剤を使って数週間〜1か月半ほど持続するカールを作ります。

人工の毛を装着するマツエクとは違い、あくまで自まつげを活かす施術なので、ナチュラルな仕上がりが特徴。「メイク感は出したくないけど、目元をぱっちり見せたい」という方にもぴったりです。

まつげパーマの3大メリット

  1. メイク時短
     毎朝ビューラーをする必要がなく、マスカラも軽く塗るだけで存在感アップ。
  2. 目の形やまつげの生え癖を補正
     下向きまつげや逆さまつげでも、根元から上向きにできるため、目元の印象が明るくなります。
  3. ナチュラル&持続力
     汗や湿気でもカールが落ちにくく、すっぴんでもぱっちり目元をキープ。

自分に合うカールの種類を選ぼう

まつげパーマと一口に言っても、実は大きく分けて3種類あります。

選び方のポイントは、「なりたいイメージ」と「自分のまつげの長さ・毛質」です。
初めての場合は、写真や仕上がりイメージを見せながらアイリストと相談すると失敗しにくくなります。

施術前に知っておきたい注意点

  • 当日はノーメイク&ビューラーなしで来店
     マスカラや皮脂が残っているとパーマ液の浸透を妨げます。
  • コンタクトは外すこともある
     特にハードコンタクトやドライアイの人は事前に確認を。当社サロンではハードコンタクトレンズの方は外していただいております。
  • まつげの状態チェック
     傷みや抜け毛が多い場合は、施術を見送るかケアを優先した方が安心です。

施術当日の流れ

  1. カウンセリング
     目の形・まつげの長さ・希望の仕上がりを確認します。
  2. ロッド装着&パーマ液塗布
     根元から毛先まで丁寧に巻き上げます。
  3. 定着&仕上げ
     カールが固定されたら、保湿ケアをして終了です。

施術時間は当社サロンでは60分です。サロンによってはまつげトリートメントや美容液塗布がセットになっている場合もあります。

施術後24時間の過ごし方

  • まつげを濡らさない(洗顔・お風呂・サウナNG)
  • 強くこすらない(タオルで押さえるように拭く)
  • ビューラーやマスカラの使用は控える

この24時間を守ることで、カールの持ちがぐっと良くなります。

長持ちさせるための3つの習慣

  1. お湯落ちマスカラを使う
     クレンジングでの摩擦を減らせます。
  2. まつげ美容液で毎日ケア
     ハリ・コシが出てパーマがかかりやすくなります。
  3. 摩擦&圧迫を避ける
     うつ伏せ寝や目をこするクセは要注意。

まとめ

まつげパーマは、

  • 朝のメイクを時短したい
  • すっぴんでも目元をぱっちり見せたい
  • ビューラーではすぐカールが落ちる

そんな方にぴったりの施術です。
種類・カールの形・施術後のケアを正しく理解すれば、理想のまつげを長く楽しめます。

「もうビューラーには戻れない!」という人が多い理由、ぜひ体感してみてください。

\全国34店舗展開中!ご予約は24時間ネットからがオススメです♪/