トピックス|まつ毛パーマ・マツエク・アイリスト・株式会社nicott

TOPICS トピックス
2025.8.18 ブログ

マツエク施術中に「染みる」ことがあるのはなぜ?

マツエクの施術中に「なんだか目が染みる…」と感じたことはありませんか?普段は大丈夫なのに、その日だけ染みてしまうこともあります。

実は、これには グルー(接着剤)の性質と、その日の体調が関係しています。

グルーの揮発と「染みる」仕組み

マツエクを装着する際に使用するグルーは、液体が常温で気体に変化する「揮発(きはつ)」という性質を持っています。
この揮発した成分が目に触れることで、ピリッと染みて感じることがあるのです。

また、グルーは完全に乾くまで不安定な状態なので、その間は染みやすくなります。

体調によっても変わる「染みやすさ」

不思議なことに、いつもはまったく染みない方でも、

  • 寝不足の日
  • 体調がすぐれない日
  • 目が敏感になっている時

こういったタイミングでは急に染みやすくなることもあります。これは決して珍しいことではないので、ご安心くださいね。

染みたときの正しい対応

もし施術中に「染みるな」と感じたら、そのまま我慢せずにぜひお声がけください。

サロンでは以下のように対応できます:

  • 風をあてて乾かし、刺激をやわらげる
  • グルーの使用量や付け方を調整する

風をあてて乾かしていけば、次第に染みなくなっていきます。

我慢は危険!目をギュッと閉じるのはNG

たまに「我慢しなきゃ!」と、施術中に目をギューッと閉じてしまう方がいらっしゃいます。でも実はこれ、危険なんです。

アイリストは先の尖ったツイザー(ピンセット)で、ミリ単位の細かい作業をしています。そのため突然まぶたが強く動くと、思わぬ事故につながる可能性もあります。

また、強く閉じることでかえって揮発成分がこもり、余計に染みやすくなることも…。なので少しでも違和感があれば、無理に我慢せず「ちょっと染みます」とお声がけくださいね(^_^)

まとめ

  • グルーは揮発によって染みることがある
  • 体調や寝不足で敏感になることも
  • 染みたら風をあてて和らげられる
  • 我慢せずに声をかけることが安全

私たちアイリストは、お客様が安心して施術を受けられることを第一に考えています。
ほんの少しの違和感でも遠慮なく伝えていただけると、より快適に仕上げることができますよ✨

\全国34店舗展開中!ご予約はネットから24時間受け付けています!/

新店舗拡大につき、スタッフも大募集!ぜひお気軽にサロン見学にお越しください♪