トピックス|まつ毛パーマ・マツエク・アイリスト・株式会社nicott

TOPICS トピックス
2025.8.21 ブログ

【保存版】マツエクを長持ちさせる4つのコツ!正しいケアで美しい目元をキープ

マツエクをつけると、毎日のメイクが楽になり、ぱっちりとした目元が続くのはとても嬉しいですよね。ですが「すぐに取れてしまった…」「片目だけバラついてきた…」というお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

実は、マツエクの持ちは施術後のケアや日常習慣によって大きく変わります。今回は、エクステをできるだけ長く、美しくキープするための4つのポイントをご紹介します。

1. 施術後5〜6時間は目を濡らさない

マツエクに使われる接着剤(グルー)は、施術直後はまだ完全に硬化していません。
このタイミングで水分が触れてしまうと、接着が甘くなり取れやすくなってしまいます。

💡 ポイント

  • 施術後はできるだけ洗顔や入浴を避ける
  • ジムやサウナ、ヨガなどの大量の汗をかく行為も控える

しっかり乾燥させてあげることで、持ちが格段に良くなります!

2. クレンジングはオイルフリーを選ぶ

マツエクの天敵は「油分」。
オイル系のクレンジングを使ってしまうと、接着剤が溶けやすくなり、エクステがポロポロと取れてしまう原因になります。

💡 おすすめはジェルタイプやリキッドタイプのクレンジング。
「マツエク対応」と書かれているクレンジングを選ぶと安心です。

また、アイメイクを落とす際はゴシゴシこすらず、コットンや綿棒を使って優しくオフしましょう。

3. お風呂上がりはドライヤーで乾かす

意外と見落としがちなのが「水分対策」。エクステは水に弱いため、濡れた状態を放置してしまうと持ちが悪くなるだけでなく、方向がバラつきやすくなります。

💡 お風呂上がりのケア

  • ドライヤーの冷風を使って水分を飛ばす
  • 同時にスクリューブラシで整える

このひと手間で、毛流れを綺麗に保ち、バラつきを防ぐことができます。

4. コーティング剤で保護する

マツエク専用のコーティング剤は、バラつきを抑えて接着部分を水分や油分から守ってくれる優れもの。束感を出しつつ、長持ちさせることができます。

💡 こんなときにおすすめ

  • 朝のメイク前にひと塗り
  • 洗顔後やお風呂上がりの仕上げに使用

マスカラタイプの美容液でも代用でき、栄養補給をしながら美しい状態をキープできます。

習慣化すれば、もちの良さが変わる!

最初は「ちょっと面倒…」と感じるかもしれませんが、習慣づけてしまえば日常の一部になります。むしろ「やらないと気持ち悪い!」と感じるくらい自然になってくる方も多いです。

エクステを長持ちさせることができれば、リペアまでの周期も長くなり、結果的にコスパも良くなります。
何より、常に美しい目元をキープできるのは大きなメリットです✨

まとめ

  • 施術後5〜6時間は濡らさない
  • クレンジングはオイルフリー
  • ドライヤー冷風+ブラシで整える
  • コーティング剤で保護する

この4つのポイントを意識するだけで、マツエクの持ちはぐんと良くなります。
当店でも「正しいケアを始めてから2週間以上長持ちするようになった」というお声をたくさんいただいています。

マツエクを楽しむなら、施術だけでなくその後のケアも大切。
ぜひ今日から実践して、長く美しい目元をキープしてみてくださいね♪

\全国アイラッシュサロン多店舗展開中!ご予約は24時間ネットで受け付けています♪/

店舗拡大につきスタッフ大募集!サロン見学などお気軽にお越しください♪